※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

病院薬剤師として働きたい!仕事内容と転職のコツを徹底解説!

調剤薬局で働いてるけど、スキルアップのために病院で働きたい!
病院薬剤師って中途採用でも入れるの?

病院薬剤師の中途採用はハードルが高いと思っている方も多いのではないでしょうか?
確かにドラッグストアや調剤薬局に比べて中途採用の求人も少なく、専門性を求められる場合も多いです。
ですが、決して不可能ではありません!
今回は病院勤務の内容や転職するためのコツをお伝えします。

病院勤務の薬剤師は調剤以外にも仕事がいっぱい!

病院にも大規模病院と小規模病院、診療所といったように規模によってさまざまな働き方があります。
小規模病院や診療所では、調剤薬局とさほど変わらない薬の管理や調剤がメインとなりますが、大規模病院となると薬剤師にも様々な仕事の種類があります。
薬の管理はもちろん、患者への調剤を行う調剤室勤務の薬剤師、医療チームの一員となり、患者のモニタリングや投薬指導などを行う専門的な薬剤師など。
病院の中で自分がどういった仕事をしたいのか、はっきりとしたビジョンを持つことが大事です。

病院勤務のココがおすすめ!3つのメリット

1.スキルアップに最適!専門知識が身につく

前述の通り、病院勤務の仕事は調剤だけではありません。
多くの診療科目を抱える大規模病院や、がん専門病院などの専門病院では、専門知識を磨いていくことが必須となってきます。
病院によってはスキルアップのために認定資格の取得の補助をしてくれたり、研修会を開いたりしてれる所もあるので、将来を見据えたさらなるスキルアップを目指す人には最適です!

2.直接の服薬指導や投薬治療で臨床経験が積める

調剤薬局では用意された処方箋しか見ることができず、患者の病状や治療方針などは直接患者を通して聞くことしかできませんよね。
病院勤務の場合は、医師からの処方箋に合わせてカルテを見ながら患者の状況を把握し、時に担当医師と意見を交わしながら担当する患者への服薬指導や投薬治療を直接行えます
臨床経験は認定資格の取得にもつながり、スキルアップにはとても重要となります。

3.チーム医療の一員として仕事を進めることができる

チームで仕事をするというのは、調剤薬局やドラッグストアではなかなか経験することのできないことだと思います。
一人の患者に対し各部門から集まった医療従事者と共に薬剤のスペシャリストとして関わる経験ができるのは将来のキャリアアップにもつながります。
他の分野からの意見や知識を取り入れることもできる良い機会となります。

スキルアップと引き換えに給与や時間は…2つのデメリット

1.ドラッグストアや調剤薬局に比べて基本給が少ない

一般的に病院勤務の薬剤師はドラッグストアや調剤薬局に比べて基本給が少ないことが多いです。
人数を多く集める必要がなかったり、スキルアップしたい薬剤師に人気のため、基本給が低くても求人が集まる場合が多いのが理由かもしれません。
ですが、入院設備を抱えた病院では当直・夜勤勤務による手当や、認定資格を取った場合の資格手当などがつく場合があります。
基本給が少ない分、自分の努力次第で手当てを付けていく必要が出てきます。

2.夜勤や当直などで勤務時間が長くなる

入院設備や救急受け入れを行っている病院の場合、夜勤や当直があります。
その分手当はつくのですが、生活リズムが不規則になったり、思ったように休みが取れなかったりすることもあります。
病床を抱えていない診療所などでは夜勤や当直はありませんが、手当がつく機会が少ないため収入アップにつながらない可能性が高いです。

大人気の病院勤務!転職するのは難しい?

スキルアップを目指す薬剤師に人気の病院勤務。
採用は新卒採用が基本で中途採用の募集を出すのは欠員補充の時のみというのがほとんど。
特に国公立病院では特に母体大学の卒業者をメインに採用するなど、転職組には非常に狭き門となっています。
中途採用募集が出ても欠員分1~2名の募集だったりするので、競争率が非常に高くなっています

どうしても病院で働きたい!転職するコツ教えます!

前述の通り、病院勤務が非常に狭き門だということは分かって頂けたと思います。
どうしても病院で働きたい!何かいい方法はないの?
という方に病院で働くためのコツをこっそり教えます。

  • 求人情報を毎日欠かさずこまめにチェックする
    病院にいつ欠員が出て求人が入るか分かりません。
    必ず毎日チェックしましょう。
  • 全身に神経を研ぎ澄ませて情報をキャッチする
    どこから求人情報が入ってくるか分かりません。
    常に電波を張りましょう。
  • 知り合いのネットワークを広げて情報収集する
    ありとあらゆる繋がりを駆使して情報を得ましょう。

そんなの無理!!!

自分で探すのは大変ですし、情報を見逃してしまうことだってありますよね。
働きながら転職活動をしている場合だと、毎日求人チェックしている時間も無かったり…。
実はもっと簡単な方法があるんです!

心強い味方!転職コンサルタントに相談しよう!

剤師専門の転職サイトには気軽に相談できる転職コンサルタントがいます。
転職サイトに登録するだけで専門知識に長けた転職コンサルトに相談することができます。
転職サイトへの登録はもちろん無料!
自分がどうスキルアップしたいのか、どういった環境で働きたいのかを相談すれば、それぞれに合った求人情報を紹介してくれます。
自分でネットワークを張ることも大事ですが、心強い転職のプロに任せてみてはいかがでしょうか?

失敗しない薬剤師転職サイトはこちら