薬剤師が給料を上げるための3つのポイント!
一般艇に薬剤師は安定して働いていけるというイメージを持っている方も多いと思います。実際薬剤師が安定して働けるのは事実です。待遇や給料が良いので安定して働くことが出来ます。
しかし、薬剤師として働いていみて「そんなに給料が高くない」と思った方もいると思います。自分の納得のいく給料をもらうにはどうすればいいのでしょうか?
給料を上げるには4つのポイントを抑えることで給料を上げることができます。
給料を上げるポイント
1.働く場所
勤務先をしっかりと選ぶことで収入をアップすることができます。一般的に都会にいけば給料が高く、地方にいけば給料が少ないと思う方は多いです。ですが、薬剤師は逆で地方にいけば給料は増えていきます。
その理由として、地方での人手不足が原因です。人の足りていない所で働くのは大きなポイントになります。必ずしも地方が高いというわけではなく、都会も給料が高いところはあります。ただ、傾向的に地方の給料がいいのは確かです。
そして、職場を選ぶのも大事です。薬剤師は病院、調剤薬局、ドラッグストア、製薬会社など様々な職場が存在します。最近は薬剤師の仕事も多様化していて、選択肢は幅広いです。
では職場によってどのように給料が変わるか特徴とともに見ていきましょう。
製薬会社
製薬会社は職種が沢山ありどこの部に就くかによりますが、企業なので全体的に給料は高いです。製薬会社の平均年収は約720万円です。製薬会社で働いている人の中には年収が1000万を超える人もいます。
ただ、給料はいいですが高度な専門知識が必要になってきます。そして製薬会社は就職が難しく、就職できるのはほんの少しだけです。
ドラッグストア
ドラッグストアは製薬会社と同じで、大きなチェーン店などのドラッグストアでは給料や待遇がいいです。ドラッグストアでの平均年収は約650万になります。
ドラッグストアでは新卒採用に力を入れて所も多く、新人薬剤師がドラッグストアからキャリアを積んでいくことがおおいです。また、キャリアを積んでいくことで管理職に就くことができ、管理職に就けば年収が800万を超えることもあるそうです。
調剤薬局
勤務先として人気の調剤薬局ですが平均年収が約500万と調剤薬局や製薬会社と比べると少ないです。調剤薬局が人気の理由は離職率にあります。調剤薬局では離職する人が少なく、働きやすい環境が整っているからです。
病院
病院は営業規模が小さいの給料は少ないです。平均年収は約450万とほかよりもかなり少ないです。しかし、国立の病院などでは、キャリアを積んでいけば給料が上がっていきます。
2.働き方
薬剤師は正社員、派遣、パートと大きく分けると3つの働き方があります。
正社員
正社員は安定感があり、月収は派遣より少ない場合があります。ですが、正社員では昇給がしやすく、マネージャーや部長になれば大きく給料があがります。
派遣
派遣は給料が高いです。勤務先によって変わりますが、派遣で働いている薬剤師の多くが自給3000円ぐらいで働いています。1日8時間働けば2万4000円になります。20日働いて48万、年収が500万円近くなります。
また、地方では自給が4000円の所もあり、年収が700万を超えたりします。しかし、派遣では交通費が自己負担だったり、福利厚生が受けられなかったりとデメリットもあったりします。
パート
パートでは自給が2000円と派遣と比べるとかなり少ないです。元々薬剤師はパート勤務が多く、土日だけで働く形が多いです。派遣では週5日フルで出勤などの条件がありますが、パートだと、自分の生活に合わせたシフトを組むことができます。
3.スキルアップ
薬剤師が給料を上げるのに重要なのがスキルアップです。スキルアップをすれば出来ることが増えてキャリアアップに繋がります。
中でもコミュニケーションスキルは重要になります。患者様に薬を安心して服薬してもらうためにもきちんとした説明が必要です。また、医師同士でのコミュニケーションも大事で、間違えた内容を伝えないように気を付けなければいけません。
そして、資格の取得もおおきなキャリアアップに繋がります。資格を取得することで今の仕事よりも専門性のある仕事に就くことができ、給料も上がっていきます。
おすすめの資格を簡単にまとめました。
病院で役に立つ資格
- 「感染制御薬剤師」・・・感染制御に関する知識や衛生的な環境づくりの知識を習得します。医療の感染対策チームの一員として活躍します。
- 「がん薬物療法認定薬剤師」・・・患者さん一人ひとりに合わせて抗がん薬の組み合わせを考えます。
薬局で役に立つ資格
-
「妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師」・・・小児科の薬局で重宝され、妊娠・授乳期の母体や胎児・乳児への健康や副作用を考慮しながら薬物療法を行います。
- 「在宅療養支援認定薬剤師」・・・在宅医療を行っている薬局で在宅医療チームの一員として働くことができます。
企業で役に立つ資格
-
「精神科薬物療法認定薬剤師」・・・精神科領域の薬に関する知識を習得します。薬物療法で患者さんを社会復帰の支援をします。
まとめ
薬剤師の給料を上げるためには勤務先と職場を選び、必要な資格やスキルを身に着けることが大切です。今の職場の給料に不満があれば思い切って転職してみるのもありだと思います。実際に薬剤師が転職する際の理由に「給料に不満があったから」という理由で転職している人も多いです。
逆に転職しなくても資格やスキルを身に着けるだけでキャリアアップして給料も上がるので自分の生活に合わせて決めてみてはどうでしょうか。