※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

【TOP3】薬剤師の転職理由はコレだった!

転職を考える理由って千差万別。人によって様々な理由がありますよね。

自分の転職理由って一般的にどうなんだろう…。誰にも相談できないし世間からすれば転職を考えるほどの理由じゃないのかも?なんて不安な方のために、

今回は、”実は薬剤師の転職理由はコレだった!TOP3”をご紹介します。

1位 人間関係

年収や勤務時間に不満はないけど、人間関係や職場の空気が悪く働きづらくて出勤するのが苦痛。

薬剤師は女性が多い職場でもあるので、女社会独特の陰口や嫌がらせ、上司と仕事の方針が合わない。という方が大勢いらっしゃいます。

どこの職場も少なからず人間関係の問題はあります。「良い人間関係を築きたい」と思っていても、理想と現実との違いがストレスへと転じてしまっているのかもしれません。

人間関係の問題は薬剤師に限ったことではなく、どの職種でも言えることです。

2位 職場環境が合わない

「製薬会社」「病院」「ドラッグストア」「調剤薬局」で勤務されている薬剤師が多いですが、同じ薬剤師であっても業務内容や職場環境は様々です。

例えば病院は、薬剤部だけでなく、医師や看護師といった他の医療メンバーとのコミュニケーションも必要。調剤薬局ならば、狭いコミュニティの中での業務で息苦しさを感じる人も。接客が向いてないと感じ、転職を行う人も少なくありません。

職場ごとで異なる仕事内容を理解したうえで「自分は薬剤師としてどう活躍したいのか」を考えることが大切です。

3位 キャリアアップのため

欲しいのは、お金? 昇進? 経験?今のままじゃなにか物足りない!そう思いキャリアアップを考えた転職。

経験や昇進でキャリアアップ転職される方でよくみかけるのが、薬局からドラッグストア、ドラッグストアから病院。と、理想とする職場に転職するケースがあります。

収入アップを目指してのキャリアアップ転職では、製薬会社・ドラッグストアが人気。製薬会社のMR職の人の年収は平均1000万円ほどと言われています。逆に病院の薬剤師は平均的に収入が他の職場より低めです。

自分がどのようにキャリアアップしたいのかをしっかり見極めて転職することが大事です。

薬剤師が転職を成功させるためのコツ

まずは求める条件を挙げてみましょう

  • 給与
  • 休日数
  • 残業の有無
  • 転勤の有無
  • 各種手当の内容
  • 通勤時間

これは薬剤師に限らず、転職を考える方はまずは条件を並べることで優先順位がつけやすくなり、次の職場選びが簡単になっていきます。全部そろってる職場があればいいんですけどね。笑

私の場合1.給与2.休日数3.通勤時間。と、3つの優先順位をつけました。

例えば「給与が多ければいいんだ!」だけになると、毎日残業や休日出勤なんてことも。(OKならばいいんですが…)なので、給与は多い方がいいけど休日出勤はしたくない。だから残業は少ししてもいいかな!それなら通勤時間は短くしたい!なんて考えてたら勝手に順位ができました!みなさんも一度書き出してみてはいかがでしょうか?これをするだけでだいぶ候補が絞れますよ!

人間関係に疲れた方、職場環境が嫌な方、キャリアアップを望んでいる方。転職する理由は人によって違いますが、人生の半分をともにする仕事。できれば自分にあったよりよい環境が望ましいですよね。

転職サイトに複数登録することで、より広い選択肢の中から自分の理想の職場探しができます。自分の理想の職場探しのために少し時間をかけてみてはいかがでしょうか?

失敗しない薬剤師転職サイトはこちら